メニューを閉じる

活動報告

 <ブログ>

この道を皆さんと共に進む~小選挙区一本勝負

  • この道を皆さんと共に進む~小選挙区一本勝負

いよいよ四年ぶりの総選挙です。今回も私は自民党籍を持つ、無所属の候補者です。一番で当選するしかありません。比例で復活することはありません。選挙の構図は四年前と変わりませんが、この間に世の中も私自身も大きく変わりました。浪人中に、隈なく地域を回り、たくさんの人の声を聞く機会を得ました。その貴重な声を必ずカタチにします。この四年間私の活動を物心両面で支えてくださった支援者・後援者の温かい激励が、私の大きな力となりました。

 

安全保障政策が不安な立共合作政治


今、日本には野党と言っても共産党が二つある…という状況です。立憲民主党と共産党が今回の選挙で共闘します。日本の安全保障環境は、今やもう『空想的平和主義』では対応することはできません。民主党政権は、当時沖縄での安全保障政策の失敗でつまずきました。否が応でも、台湾有事は即、日本の有事となります。このような複雑な状況下で、立憲・共産の連立政権を樹立させる訳にはいかない。批判する、それだけでは政治は変えられない。行動することこそ重要です。ではどうすれば政治を変えられるのか?それは自民党の中で政権交代することで道は開けます。つまり、「改革派」か「守旧派」か、「大きな政府」か「小さな政府」か…という考え方の違いで政権の枠組みを変え、体制内変革を起こすのです。

地域のみんなの力で自民党を変革する!


私が言う体制内変革は、自民党内だけでは起こせません。国民の声をカタチにしてこそ実現できます。自民党の助けなく、無所属で出馬する私がこの神奈川四区で勝利することこそ政党の力を凌駕する証となります。そして私は、国民の声を力にして自民党を中から変革します。

『世間の常識を永田町の常識』に!


あさお慶一郎は、みんなの党解党時に『政党交付金14億円を国庫に返納した男』です。これは憲政史上初めてと言われていますが、世間の常識からしたら当然のことです。税金を無駄使いする議員はよく耳にしますが、国庫に返した議員は私だけ。これは私の政治姿勢を証明しています。口だけではない行動した私だからこそ、自民に不満、立憲に不安の今の政治状況を打破できる!と断言します。そしてその先に『誰にでも、何度でもチャンスのある社会』を創ります。
あさお慶一郎の闘いにあなたの一票をどうか託してください。